特集 :  全国のお肉屋さん紹介

≪過去の掲載店舗一覧≫

黒沼畜産株式会社 山形牛くろぬま

 創業から65年、家畜商として「山形牛」を関東・関西へ出荷することから始まり、その後、枝肉卸・小売店も併設。現在はショッピングセンター内で小売り中心に営業している。 『おいしいお肉とお客様のうれしい笑顔を大切に』をモットーに、「山形牛」を中心に、牛・豚・鶏とともに「味わいのあるお肉」を吟味して仕入れ販売している。中でも特に焼肉コーナーを充実させ、牛カルビ3種類、ホルモン系は13種類以上を販売。豚肉は庄内産等、鶏肉は岩手県産・五穀味鶏。その他、会津馬刺しは冷凍真空パックの状態で販売。 加工品は自社原材料を使い、ロースハム・生ハム風のスモークカスラー・フレンチハム・直火燻製ベーコン・牛豚ミンチを使ったビーフ&ポークソーセージの5種類。惣菜・仕出しは旧店舗を加工場として活用し、毎朝40種類の品を運んでいる。 目玉商品は、50年以上前から販売していた豚肉の味噌漬けを、昔ながらの味を引き継ぎつつ、現代風にアレンジして一枚一枚を真空パックした「匠の豚みそ漬け」。ギフトや引出物等に好評を得ている。 「特に販促はしていないですよ」とのことなので、地元のお客様の口コミで広がったと言えるだろう。しかし地元と言っても山形から庄内・鶴岡をつなぐバイパスとなっている国道112号線に沿った店舗は、寒河江市・天童・山辺町・大江町とどこからでも交通の便が良く、お客様の商圏は広範囲にわたる。 三代目社長が共同で設立した「王様の焼肉くろぬま」は現在県内3店で営業。メディアにも多く取り上げられ、若者からご家族連れのお客様まで、好評を得ている。

黒沼畜産株式会社

山形牛 くろぬま
代表 黒沼 望
山形県東村山郡中山町長崎3030-67
TEL 023(662)3133
FAX 023(662)3516



店舗写真

●立地・沿革
 フルーツライン左沢線羽前長崎駅より徒歩10分。
国道112号線沿い、ショッピングプラザライズ内。駐車場多数有り。


●.店舗の沿革・歴史
 創業は昭和20年。終戦後、創業者黒沼 建氏が家畜商を営む。
昭和23年、株式会社設立。牛枝肉卸売・ 小売業始める。
昭和63年、二代目黒沼良介氏、(株)ショッ ピングプラザライズ設立、
理事長就任、同所 に本店を移転。
平成19年、三代目黒沼 望氏、代表取締役社長就任



●主な客層・販路
 年齢層は20代〜70代。
男女別では女性客80%、男性客20%。
職業別では専業主婦35%、勤め人60%、学生・飲食店5%。
店頭売り約90%、配送・納め約10%。



●品揃え
生鮮牛肉は山形牛など15アイテム。生鮮
豚肉庄内産・山形県産15アイテム。生鮮
鶏肉は五穀味鶏・岩手県産10アイテム。
その他会津馬刺し。
自家製ソーセージ、桜いぶし等5アイテム。
惣菜等約40アイテム。


●販促PR等
 「匠の豚みそ漬け」
50年以上前から販売を続けていた物を、三代目社長がリニューアル。
全国味噌品評会で「現代の名工」に選ばれた醸造所の味噌と地元産の米
で作った地酒「ひまわり娘」等を独自にブレンド。厳選した国産の豚肩 ロースを漬け込み、一枚一枚真空パックして包装。



店舗内・商品画像


≪ 店舗図 ≫

店舗図


≪ 地図 ≫

アクセス・地図

  • 社団法人 全国食肉学校 〜新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)