代表者:笹川 友介
所在地:秋田県秋田市広面字小沼古川端446番地
TEL:018(833)5036
FAX:018(835)3242

●立地・沿革
JR奥羽本線秋田駅下車、東口を出て徒歩約20 分。JR秋田駅から県道41 号線に向かう道路沿い、小沼古川端交差点角に、大型駐車場を有する店舗を構えている。駅から少々離れているが、周辺に商業施設が点在しているため、買い物客のほとんどが車で来店する。
昭和50 年、創業者である松田裕氏が秋田市中通4丁目に『肉のわかば』を開業、その後、平成6年3月、現代表笹川氏が『肉のわかば・㈱笹川商店』として、事業を継承、平成20 年11 月に現在の場所に移転し、現在に至る。社長と奥様を中心に、従業員は、社員9名、パートが20 名(パートについては、シフトを組んで割り振りをしている)と大所帯。
●主な客層・販路
女性客約70%、男性客約30%。内訳は、専業主婦約70%、勤め人約20% 飲食店その他10%。 以前の店舗からの馴染みの客と移転後の店舗周辺の新規の客等、配達、納めについては、地元老人ホーム、学校等の公共施設や秋田市内を中心とした飲食店、ホテル等となっている。
店頭売り70% 配達・納め30%。対面・計量販売。
●品揃え
牛肉は、秋田県産『三梨牛』を中心に、ステーキ用、すき焼用、焼肉用等、34 アイテム。豚肉は、秋田県産『桃豚』を中心に、肩ロース、バラ、モモ等、22 アイテム。鶏肉は、秋田県産『比内地鶏』を中心に、内臓等を含む、25アイテム。
そのほかに、秋田県産を中心に、馬肉、マトン・ラム等の各種アイテム、わかば特製メンチカツ、秋田県産とんかつ、岩手県産チキンカツ等、各種揚げ物が種類豊富。
秋田県産の豚を使った、レバニラ炒め、豚モモからあげの黒酢あんかけ等各種。ロースハム、ベーコン、フランクソーセージ等、国産食肉、特に秋田県産を中心とした各種品揃え。
●販促PR等
1円でも安く、1gでも旨くをモットーに、肉質にこだわって販売。また、店独自のポイントカードを発行し、現在では、約14,500 人ほどの会員がいる。また、全国共通食肉ギフト券の取扱も行っていて、ギフト券販売の方にも力を入れている。
牛肉は、秋田県湯沢市の三梨地区で飼育された『三梨牛』で、非常に規模が小さい。14 軒の農家によって育てられ、現在では、そのほとんどが秋田県内で消費されている。『三梨牛』は、ストレスを与えないように、ゆったりとしたスペースで育てられ、飼料も『三梨配合』と呼ばれる特別自家配合の『濃厚飼料』を与えている。味と質に富んだ霜降りの肉は、秋田県を代表する逸品としても高い評価を得ている。
豚肉は、秋田県小坂町にあるポークランドで飼育された『桃豚』で、豚特有の病原菌をもっていないSPF豚(清浄豚)。病気を持ち込まないための防疫管理を徹底した農場で育った『桃豚』は、病気のない状態で生まれてくるため、優良な腸内細菌数が多く、病気を寄せ付けず健康に育つことで、肉質は、加熱しても柔らかく、豚特有の臭みもない、美味しい豚肉。
鶏肉は、日本三鶏の一種である比内地鶏
特製メンチカツなどの揚げ物は、惣菜コーナーの一角にフライヤーを設置し、常に、熱々の揚げたてを販売している。

≪ 店舗図 ≫

≪ 地図 ≫
