| お肉の惣菜検索結果入賞作品
特徴 :播州百日鶏と揖保の糸という、兵庫の食材を使いました。鶏肉には五香粉の香りを入れ、エビとイカのすり身を重ねてそうめんをつけて揚げた見た目も面白い料理です。甘めのリンゴのソースと一緒にお召し上がりください。
 
| 材料(4人分) |  
| 
 エビ…………………………… 200gイカ……………………………… 50g
 クワイ… ………………………… 5 ケ
 揖保の糸………………………… 1 束
 卵白…………………………… 2 ケ分
 りんご…………………………… 2 ケ
 はちみつ………………………… 20g
 香菜
 |  
| 作り方 |  
| ① 鶏肉に塩、胡椒、旨味調味料、酒、五香粉で味をつけ、寝かせる。200℃のオーブンで6 分焼き、火を通し、そ の後240℃のオーブンで6 分、皮がパリッとするまで焼く。
 ② エビ、イカ、クワイを粗みじん切りにする。塩、旨味調味料、胡椒、酒、五香粉、卵白、片栗粉で下味を入れる。
 ③ ①に②をぬり、卵白で形を整え、約1cm に切ったそうめんを、立たせるようにつけてきつね色になるまで低温で
 揚げる。
 ④ りんごのソースをつくる。りんごをすりおろし、汁と分ける。すぐにレモン汁を加える。はちみつ、塩、少しの果汁、
 サラダ油をすりおろした方に入れて味をつけ、香菜、りんごの皮のみじん切りを加える。
 ⑤ パックに盛り、黒ごまを散らす。
 |  |