| お肉の惣菜検索結果入賞作品
特徴 :ビビンバを惣菜として食べやすいように手まりにしました。
今人気のあるデジカルビを巻き、梨を入れた甘辛いたれで焼きからめました。
 コメント(国産食肉を活用したポイント):良質の脂肪とコクが特徴である宮城野ポークを使用しました。
あえて、厚めの肉を巻きつけ、食べたときのジューシーさとボリューム感を出しました。
 
| 材料(4人分) |  
| 
 にんじん--------------1/2本ほんれん草 -----------1/2束
 ぜんまい----------------60g
 ご飯 ------------------320g
 コチュジャン----------大さじ1
 白ごま-----------------適量
 油--------------------少々
 
 
 -ナムルの素(A)-
 砂糖 ----------------大さじ1
 塩 ------------------小さじ1
 酢 ------------------大さじ1
 ごま油-----------------少々
 にんにく(すりおろし)
 ----------1/2かけ
 -B-
 しょうゆ----------------20ml
 にんにく(すりおろし)
 ------------1かけ
 はちみつ ------------大さじ1
 梨(すりおろし)---------1/4個
 白ごま-----------------少々
 -付け合わせ-
 あさつき ---------------適量
 サンチュ ----------------4枚
 糸唐辛子 --------------少々
 カクテキ ---------------適量
 仙台長なす漬け---------適量
 |  
| 作り方 |  
| ① にんじんはせん切り、ほうれん草とぜんまいはざく切りにする。 ② ①を茹でて水きりし、Aと和える。
 ③ ボウルにご飯を入れ、コチュジャン、白ごまを入れてよく混ぜる。
 ④ ③のボウルに②のナムルを入れ、混ぜたら型抜きで手まりにしておく。
 ⑤ 手まりにしたビビンバに豚肉を巻きつける。
 ⑥ フライパンに油を熱し、⑤の肉の巻き終わりを下にして焼いていく。
 ⑦ 全体に焼き色がついたら、Bのたれを入れて、焼きからめる。
 ⑧ ⑦をパックに盛り、あさつき、白ごま、糸唐辛子をのせ、漬物を添える。
 |  |