| お肉の惣菜検索結果入賞作品
特徴 :野菜嫌いの子供たちにも無理なく食べられるように、肉と野菜、さらに、きのこなどを
たくさん混ぜました。
惣菜ということで、白いご飯にも合うように調味料を加え、冷めてもおいしく食べられる
おとし揚げです。
 コメント(国産食肉を活用したポイント):肉の甘味を引き出し、冷めても味が落ちないよう豚肉を使用しました。
 
| 材料(4人分) |  
| 
 京にんじん------------小1本万願寺とうがらし -------小1個
 えのきだけ--------------1袋
 しょうが ---------------1かけ
 卵---------------------1個
 黒いりごま -----------大さじ1
 三温糖--------------大さじ1
 田舎みそ------------大さじ1
 片栗粉--------------大さじ3
 しょうゆ--------------大さじ2
 サラダ油---------------適量
 
 
 -白みそさんしょうディップ-
 さんしょう粉-------------適量
 白みそ ----------------適量
 絹ごし豆腐-------------適量
 塩 --------------------適量
 さんしょう粉-------------適量
 
 
 -付け合わせ-
 大葉 ------------------適量
 サンチュ ---------------適量
 にんじん---------------適量
 |  
| 作り方 |  
| ① にんじん、とうがらし、えのきだけはみじん切りにする。 ② ボウルに豚ひき肉、①の切った野菜、しょうがすりおろし、卵、黒いりごま、三温糖、田舎みそ、片栗粉、
 しょうゆ、すべてを入れ混ぜ合わす。
 ③ ②を160℃の油で3~4分ゆっくり揚げる。
 ④ ③の油をきり、付け合わせのせん切り野菜とともに盛り、さんしょう塩、白みそさんしょうディップなどをつけていただく
 |  |