| お肉の惣菜検索結果入賞作品
スキムミルクでカルシウムを補った栄養豊かな蒸しだんごは各々食感の違いが楽しめます。
COMMENT だんごの周囲につけた黒豆、にんじん、枝豆がユニークで食欲をそそります。(江上)
 
| 材料(4人分) |  
| 
 
 材料(4人分)
 豚もも赤身ひき肉…400g
 ごぼう…40g
 玉ねぎ…50g
 しょうが…20g
 長いも…50g
 片栗粉・パン粉…各適量
 A  しょうゆ…大さじ1
 オイスターソース…大さじ1
 豆板醤…小さじ1
 中華スープの素…小さじ1
 酒…大さじ1  1/2
 砂糖…大さじ1  1/3弱
 スキムミルク…大さじ4
 衣
 生黒豆(水煮でもよい)…50g
 にんじん…100g
 むき枝豆…100g
 B  しょうゆ・酒・だし…各大さじ2
 みそ…小さじ1
 練り辛子…適量
 
 
 
 |  
| 作り方 |  
| 作り方 1.黒豆は一晩水につけ、かためにゆでてそのまま冷やし、水きりして粗く刻む。むき枝豆も粗く刻む。にんじんは皮をむき4mm角に切り、各々片栗粉適量(分量外)をまぶす。
 2.ごぼうは皮をこそげ、細かくささがきし、あくを抜く。玉ねぎとしょうがもみじん切りにする。長いもは皮をむき、すりおろす。
 3.豚肉を練り、2とAを加えてさらに練り、パン粉と片栗粉でかたさを調節し好みの大きさのだんごを作る。
 4.だんごのまわりに1の衣を各々まぶし油少々(分量外)をぬった皿に並べる。
 5.4を蒸気の上がった中華せいろで12分-15分蒸し、取り出してラップをかけ粗熱がとれるまでおく。
 6.Bの材料を混ぜてたれを作る。
 7.5を器に盛り、好みの野菜を添える。温かいうちに6のたれをたっぷりかけていただく。
 
 
 |  |