| お肉の惣菜検索結果入賞作品
あおさなど地域特産の海藻類と豚肉を合わせ、やさしい香りで高齢者でも食べられます。
COMMENT 地域のものをみんな食べて欲しいという気持ちですね。少し工夫して、相性のよさや食べやすさを加味しては。(江上)
 
| 材料(4人分) |  
| 
 
 材料(4人分)
 豚ロース肉…600g
 ほうれん草…120g
 なす…1本
 伊勢いも…80g
 くこの実…少々
 松の実…少々
 トマト…中1個
 ひじきとあおさの佃煮(手作り)…80g
 練りみそ(手作り)…60g
 (みそ・みりん・砂糖・酒を各同量あわせたもの)
 溶けるチーズ…4枚
 溶き卵…適量
 上新粉…適量
 オリーブ油…適量
 白ワイン…適量
 しょうゆ…大さじ2
 酢…大さじ2
 A  砂糖…大さじ2
 ごま油…小さじ2
 水…80ml
 長ねぎ…20g
 あおさ…5g
 揚げ油…適量
 香草(飾り用)…適量
 
 
 
 |  
| 作り方 |  
| 作り方 1.豚肉にオリーブ油と白ワインをふりかけてしばらくおく。
 2.なすは薄く切ってさっと揚げておく。
 3.ほうれん草はさっとゆでてあくをとり、豚肉の縦(長いほう)にあわせて切る。伊勢いもは皮をむき、一口大に切る。トマトは薄い輪切りにする。
 4.豚肉を一枚ずつ広げ、練りみそをぬっておく。
 5.ほうれん草、なす、くこの実、伊勢いも、チーズをおき、豚肉を重ねる。
 6.さらにトマト、ひじきとあおさの佃煮、松の実、チーズをおき豚肉を重ねる。
 7.6に溶き卵と上新粉をつけ、220℃のオーブンで17分焼く。
 8.長ねぎはみじん切りにし、あおさと混ぜ、Aを加えてソースを作る。
 9.食べやすく切った7を器に盛り、香草を飾り、ソースを別に添える。
 |  |