| お肉の惣菜検索結果入賞作品
おばあちゃんの干柿のトントンやわらかロール 【千葉】 干柿の甘さと、甘からのたれが豚肉のうまみを引き立て、驚きのやわらかさです。
COMMENT 高齢者にも食べやすいようにとの心配りがうれしい一品です。干柿の甘味は豚肉とよい相性。(三保谷)
 
| 材料(4人分) |  
| 
 
 材料(4人分)
 豚もも肉…700g
 はばのり…5枚
 干柿…4個
 昆布…1/2枚
 にんじん…1本
 ブロッコリー…1株
 塩・砂糖…各小さじ1
 しょうゆ…大さじ3  1/2
 A  みりん…大さじ3  1/2
 砂糖…大さじ1  1/2
 ピーナツ粉…小さじ2
 マヨネーズ…大さじ2
 片栗粉…適量
 
 
 
 |  
| 作り方 |  
| 作り方 1.はばのりを火であぶる。干柿は1cm長さに切り、昆布は1cm幅に切る。
 2.まきすに豚肉を、互い違いに縦に3枚並べて置く。Aを合わせたたれをぬり、はばのりで巻いた干柿を芯にして巻く。
 3.2と同様にまきすに豚肉を並べ、肉にはたれをぬり、はばのりと切った昆布3枚と、細かく切った干柿を昆布の間に並べて2を芯にして巻く。
 4.3と同様にまきすに豚肉を並べ、たれのみをぬり、3を芯にして巻いていく。巻き終えたらラップをし700Wの電子レンジで約3分、裏返して約3分30秒加熱する。
 5.レンジにかけた肉を、まきすで押さえながら2cm厚さに切る。
 6.フライパンに1つずつ並べて、両面肉に火が通るまで焼く。たれに片栗粉を入れて煮詰め、肉の下に敷くたれを作る。
 7.にんじんは輪切り、ブロッコリーは小房に分け、砂糖と塩を入れた沸騰湯でゆでる。ピーナツ粉とマヨネーズを合わせてソースを作る。
 8.器にたれを敷き肉をのせる。つけ合わせの温野菜を盛り、ソースを添える。
 
 |  |