| お肉の惣菜検索結果入賞作品
鶏肉と香味野菜のつくね、とろーりチーズのパリパリ焼き【群馬県】 特徴 :ジューシーな鶏つくねを、ワンタンの皮で包み焼きに。多国籍な味を感じられる総菜です。
 国産食肉を活用したポイント :安心、安全、お手軽な価格で購入する事が出来る。
 
| 材料(4人分) |  
| 
 玉ねぎ-----------------1個人参----------------1/2本
 ピーマン----------------2個
 椎茸------------------4個
 大葉------------------8枚
 のり(21㎝×19㎝)------------1枚
 スライスチーズ-------------4枚
 ワンタンの皮--------------16枚
 サラダ油--------------大さじ8
 片栗粉---------------大さじ8
 
 ▼飾り
 ミニトマト(赤)-------------4個
 ミニトマト(黄)-------------4個
 サニーレタス--------------4枚
 
 ▼タレ
 醤油----------------大さじ8
 日本酒---------------大さじ6
 味醂----------------大さじ6
 砂糖----------------大さじ6
 本だし---------------大さじ4
 
 コーンスターチ-------------適量
 |  
| 作り方 |  
| 1. 玉ねぎ、人参、ピーマンをみじん切りにする。椎茸は、粗みじんに切る。 
 2. たれを作る。醤油、日本酒、味醂、砂糖、本だしを混ぜ合わせる。
 
 3. 鶏ひき肉と1.を全て混ぜ合わせ、そこに2.を半量入れ、粘り気が出るまで混ぜる。
 
 4. 具を包む。ワンタンの皮、つくね、大葉、つくね、チーズ、つくね、のり、つくね、ワンタンの皮の順に交互にナッペしながら重ねていく。
 
 5. フライパンにサラダ油を入れ、つくねを最初は中火で色づいてきたら裏返し裏面も焼く。
 
 6. 両面に色がつくまで焼いた後、オーブン200℃で約15分焼く。
 
 7. タレを作る。2.の余った半分のタレを火にかけ、水溶きのコンスターチでとろみをつける。
 
 8. 盛り付ける。つくねを半分に切る。
 
 9. 器にサラダ菜、サニーレタスを敷き、つくねをのせる。その上に7.で作ったタレをかける。
 
 10 最後にトマトを添えて、完成。
 |  |